fc2ブログ

2008年度英国代表最終選考会 最終結果

参加人数:211人
形式:一日目 7回戦スイス
    二日目 トーナメント(たぶん)

上位TOP8は、2008年度欧州代表最終選考会へ進む権利を得る。

■TOP8
-優勝
ハン=ウェイ・タン(使用デッキ:ライトロード)

-準優勝
クリス・カーカム(使用デッキ:剣闘獣)

-準決勝敗退
ハーディープ・バンダル(使用デッキ:デステニーダムド)
モーリス・サミュエルズ(使用デッキ:剣闘獣)

-準々決勝敗退
ダニエル・ネルソン(使用デッキ:剣闘獣)
クリス・ヒューズ(使用デッキ:ガジェット)
イ=イ・シェ(使用デッキ:デステニーライダー帝)
ジェイミー・スタンフォ(使用デッキ:デステニーダムライダー)


■メタデッキ分類・統計
ライトロード:1
ガジェット:1
剣闘獣:3
デステニーダムド:1
デステニーライダー帝:1
デステニーダムライダー:1

コメントの投稿

非公開コメント

世界大会の代表は、この中から更に絞られて決定するのですね?

いつも、情報提示 ありがとうございます!

No title

またも、情報提示 ありがとうございます!

イギリスは、日本と殆ど同じ様なデッキ構成、デッキ分布(地方とか一昔前の)ですね。

優勝者が、オネをメイン積みしなかったのと罠を割と多用したのが驚きでした。

オネストはなぜでしょう?

No title

何気に、参加者人数もさる事ながら、初日のスイスドローがやばい。
英7で米10とか、死にますよ。マジ疲れる(正確な実力が見れていいけど)
僕も一度12マッチ(1マッチ30分の)のスイス出ましたが、A9時P5時までかかった。精神的に来ますね

これで、ブレード回せる人居たら神ですね。

No title

>槍牙さん
その通りです。ここから更に絞り込まれます。

いつも見てくれて感謝のキワミです。

>ダークキングさん
オネストは・・・デッキ製作者の思惑があったのではないでしょうか?

アメリカの選考会の10マッチは12時間かかったようです。私もカナダ時代、朝9~夕方7,8時までマッチやったことあるので心中お察しいたします^^;

ブレードは回せる人はいると思いますが、構築屋さんのようなTODを回すのは相当辛いかと思います。
プロフィール

ゆひ(カナダ)

Author:ゆひ(カナダ)
このブログは、カナダに行ってた男のどうでもいい電波を淡々と綴る物です。過度な期待はしないでください。



御用の方はコチラまで

リンクフリーです。

最近の記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク